ペーパードライバーなのでゴールド免許。
免許更新のハガキが届いたので行ってきた。更新料3,000円と30分講義。
写真のわたし、すっごい老けたな。順調に加齢している。
献血ルーム
帰り、免許センターの隣にある献血ルームに寄った。十数年ぶりの献血。
しようと思ったのは、血が足りないというニュースを見たから。
献血ルームの目の前を通ると、ノボリと置き看板。
- ハーゲンダッツとマスク(ケース付)がもらえる
- 血液検査結果を教えてくれる
Myコレステロール値知りたい。絶対高いから。毎回高いから。
献血400ml
受付して、質問に答えて、うまい棒とココア。
女性は体重50kg以上から受付。街中の細い子は献血できないのね…
医師の説明と血圧、血液濃度を測って400mlを献血が決まる。
ロビーに戻って採血の順番待ち。ムーンライトとホットコーヒー。
半分は飲み切ってと渡されたスポーツドリンク550ml。
久しぶりに飲んだこれ系。
右腕を採血
歯医者の椅子みたいなのに座って、寝る。目線の先にTVモニタ、耳元にスピーカー。
針を刺すところに黄色い消毒液、止血して針を刺したら、じわっと圧迫感。
動いたらマズい、と思って微動だにせずTVを見つめる。
内容は覚えていない。ボーッとしてたら終わった。
針を抜いて丸い絆創膏を貼って、更にきつめに包帯を巻かれた。
砂時計で5分待って、残りのスポーツドリンクを飲み干して終了。
ハーゲンダッツ!バニラ!
もっとフリーお菓子食べようと思っていたけど、コーヒーとスポーツドリンクでお腹いっぱい。
献血後の説明受けて、マスクもらった。
一度トイレに寄ってからゆっくりハーゲンダッツ。バニラしか残ってなかったわ。
クッキー&クリームとストロベリーは既になかった。
もらった資料を眺めながら、アイスを食べて、本屋に寄って帰宅。
マスク置き忘れた
カラフル未開封マスク、鞄の中に無かった。
アイス食べてる時に置いたままにしたみたい。
せっかくのマスクだったのに。
400mlの血液がパックされたのを見たけど、赤黒くてたぷんたぷんに入っていた。
400mlの量に改めてびっくりね。結構とるのね。
献血ルームの滞在時間は1.5時間。
次は4ヶ月後に献血できるみたい。
どうしてもお菓子が食べたいけど小銭が無かったら行くかな?行くかなー…。
血を抜いたけどフラつきもせず普通に帰宅。健康体。
血液検査結果は、WEB登録すれば翌日以降、しなければ郵送されるようです。
せっかちなのでWEB登録しました。
ちなみに献血はポイント制があるらしく、20ptで記念品がもらえるとのこと。
400ml献血は10pt、200mlなら2pt(差がすごいな)
詳細はこちら↓
複数回献血クラブ「ラブラッド」公式HP ← web登録していないとほぼ見れない
複数回献血クラブってなんだよ
検査結果が来た
複数回献血クラブ「ラブラッド」公式HP こんな感じで記録される模様
昨日検査して、今日の夕方にお知らせメールが来た。
総蛋白が基準値以下だったみたいで赤字表記されてました。
右側の( 詳細 v )を開くと説明と図表が出てくる。
基準値外だから病院行って!みたいなことは書いてません。あくまで数値記載のみ。
気にしてたコレステロールは基準値の中央あたりだった。